あなたの勉強部屋は何色?学習環境に適した色とは(色彩の心理学)・・・ 進めるだけ進める学習塾、三重県伊勢市御薗町の進学塾「勢進塾」

質問です。皆さんの勉強部屋は何色でしょうか?普通のお宅であれば白色であったり、木目調だったりではないでしょうか?好きな歌手のポスターが張り詰めてある部屋もあるでしょう。恐らく、寝室も兼ねているでしょうから学習をするためだけにデザインはされていないでしょう。それが今回のテーマです。

勢進塾の開塾当初から、入室される皆様は「どうして内装が黄緑(緑)なのですか?」と良く質問されます。確かに、少し奇抜かもしれませんが、皆さん口を揃えて、さわやかな感じがすると仰ってくれます。今回のブログでは、塾のスクールカラーを黄緑にした理由と、その効果について紹介したいと思います。

もし自分の部屋の壁紙の色が真っ赤だったら、落ち着いてその部屋で勉強できますか?赤色は、血圧が上がって興奮し、怒りの感情やイライラ感を増長させる興奮色とも言われています。周りの環境の色が人間の心理を左右するものなのです。部屋の色が赤だと心地よく眠ることも難しいでしょう。

伊勢教室に入ると鮮やかな黄緑色の壁紙が目に飛び込んできます。天井(白)、床(黒と灰色の縞)以外の壁は全て黄緑色です。照明の効果も相まって、夜でも非常に明るい雰囲気です。勢進塾のロゴマークも緑色がベースで、椅子他の備品もなるべく黄緑色を揃えています。黄緑色は自然を表す色なので心を落ち着かせるリラックス効果があるとされています。新緑の頃を思わせて若々しく、フレッシュで生命力を感じさせる色でもあります。観葉植物があるだけで気持ちが和みますよね。このような環境で学習する方が、心を落ち着けて学習できるのです。学校の黒板、名前こそ黒い板ですが、実際、深緑色なのはこの効果を利用していると言われています。以上の理由から塾のスクールカラーを黄緑色にしているのです。

学習をするには非常に良い環境だと思います。試験中であるかのように静穏で、気持ちを落ち着かせて学習が出来る図書館のような環境で勉強してみませんか?勢進塾をご訪問される皆様、室内が黄緑色の塾を目指してお越しください。

色彩心理学から緻密に内装を計算し、学習に最適な環境を整えた当塾ですが、残念ながら通塾が出来ない遠方にお住まいの方、不登校のお子様には通信指導も承っております。塾近隣の生徒の皆様だけでなく、県内全域の皆様にもお勧めです。インターネット環境さえあればお使いできます。通信学習で「英語」・「数学」・「国語」3科目を得意科目にしてみませんか?是非、お問合せ下さい。