2020年大学新テスト例題が公表されました. 三重県伊勢市の進学塾「勢進塾」

2020年度、大学入試センター試験に代わって実施される「大学入試共通テスト」の問題例が公表されました(2017.5.16)。

ご存知の方も多いと思いますが、大学入試では多くの大学がセンター試験を実施しています。この試験が2020年度には無くなり、新たな試験(大学入学共通テスト:仮称)が導入されます。現在、中学3年生の皆さんが大学を受験する年です!

これまでは解答をマークシートに記入するものでしたが、新テストでは「国語」と「数学Ⅰ、Ⅰ・A」に記述問題が導入されます。

今回公表されたのは国語と数学の記述式問題の例題です。いずれも思考力が問われる記述式問題です。記述問題の追加(各3問程度)により試験時間が、国語が80分から100分に、数学が60分から70分にそれぞれ延長されます。

「国語」では公文書、統計資料、会議記録などを材料に出題されます。例題1では、架空の行政機関が出した「景観保護ガイドライン」が題材に取り上げられ、それに関しての父娘の会話など複数の文章を読んだ後に議論の対立点などを2文、合計120文字以内で記述させる問題が例示されています。また例題2は、実社会とのかかわりが深い「契約書」に関する問題として、駐車場使用契約書に関するトラブルが題材に取り上げられ、自身の意見を当事者にどのようにアドバイスできるかを120字以内で記述する問題が挙げられています。いずれも、これまでの「国語」では重視されてこなかった言語運用能力が問われます。知識だけではダメで、自身の表現力が問われる訳です。

「数学」では例題3と4が例示されています。例題3では座標上の動点が形成する四角形の面積変化を自ら変数設定し、2次関数化させる構想力や、2次式とグラフを活用して問題を処理する能力を問う問題が出されています。また、例題4では、架空の市で整備される県営緑地公園内に設置予定の銅像を題材に、「余弦定理」を使って像が見やすい位置や角度を考えさせ、計算結果に基づく記述をさせる例題が挙げられています。いずれの問題も、受験者の主体的な思考力が要求される問題となっています。

詳しい内容は大学入試センターのホームページに掲載されていますので、興味がある方は、一度覗いてみてください。

大学入試センター:http://www.dnc.ac.jp/

2017.05.16付 報道発表をご覧ください.

一方「英語」に関してはまだ議論の途中ですが、2020年度にも共通試験を廃止し、民間の検定・資格試験に移行します。英検やTOEICなど10前後の実施団体の中から文部科学省が認定する試験に2020年度から全面移行するA案と、2023年度までは共通テストと民間試験の両方を受験させるB案が示されています。6月中に方針が決まります。高3の4月から12月に実施される検定試験は受験が最大2回までと制限されています。それまでは練習の為に何度受験してもよいので、積極的に検定試験を受けた方がよいですね。

当塾では、この大学入試2020年問題に向けての取り組みを積極的におこなってまいります。大学教員だった塾長だからこそ出来る、他塾では真似のできない指導で大学受験に挑んで頂けると自負しています。伊勢高校、宇治山田高校、皇學館高校、伊勢学園高校、相可高校、松阪高校、三重高校、セントヨゼフ女子学園高校など進学校の生徒の皆様、是非当塾への入塾をお勧めします。

現在、中学3年生の生徒さんからが新テストの実施対象者です。厚生中学校、御薗中学校、倉田山中学校、豊浜中学校、港中学校など当塾の近隣中学校の皆様で、大学進学を目指すのであれば、「勢進塾」が責任をもって希望校に導きます。是非、お問合せ下さい。

2020年問題は、引き続き注視すべき重要問題ですので、今後もブログ発信してゆきます。お楽しみに!